2025.04.04 08:52Q-2587 LINEからお客様が取れる予約数を制限したいLINE対応Web予約では、以下の方法でお客様が同時に取れる予約数の上限数を全店舗または自店舗の単位で設定できます。設定は店舗ごとにLINE対応Web予約の管理画面から行います。また、設定した条件はLINEのアカウント「紐付け済み」のお客様(お手入れのメニューが予約できるお客様)に適用され、設定した数以上の予約をお客様が行おうとするとエラーとなり予約ができません。予約はできませんが、サロンやスタッフの空き状況はご確認ができるので予約変更を行う際、キャンセルをする前に希望日時の空き状況を確認できます。ただし、サロンでShopやWebから予約を行う場合や、お客様がホットペッパービューティーなどLINE対応Web予約以外からご予約される場合は上限数を越えてい...
2025.04.04 08:49Q-2603 【LINE対応Web予約】マイページから予約キャンセルができないお客様がマイページから予約キャンセルができない場合、LINE対応Web予約 管理画面>基本設定の「キャンセル締切り」の期間を過ぎている可能性が考えられます。キャンセル締切りを過ぎた予約はマイページからのキャンセルができません。 キャンセルする場合は、店舗でShopやWebからキャンセルを行ってください。
2025.03.24 05:57Q-2602 LINE対応Web予約で系列店(他店舗)の予約を取れるようにしたいLINE対応Web予約では、予約ページURLと、マイページURLが店舗ごとに異なります。 LINE対応Web予約の管理画面で「他店舗への移動機能」の設定をするとお客様のメニュー選択画面と日時選択画面で、店舗を選択して予約が可能となります。また、紐付け済みのお客様にはご来店履歴がある店舗や予約をしている店舗を「候補」として上部表示し、お客様が予約したい店舗を選択しやすくなります。※同じサロン(ご契約)で店舗をまたがる場合、紐付けは店舗ごとにしていただく必要はありません。どこか1店舗で行ってください。【設定方法】LINE対応Web予約管理画面>基本設定で他店舗への移動機能を「表示する」に設定。設定した店舗の予約ページURLやマイページから、メニュー選択と日...
2025.03.24 05:55Q-2552 LINE対応Web予約はLINEを使っていない方でも予約できますか?LINEを使っていない方でもネット予約していただくことができます。LINEをご利用のお客様はLINEアカウントとサロンズソリューションの顧客情報を紐づけることでより便利にご利用いただけます。LINEアカウントを紐付けてご利用のお客様予約種別「お手入れ」のメニューがを予約できるマイページから予約状況、契約状況を確認できるマイページから予約をキャンセルできるLINE対応Web予約 管理画面から予約上限数が設定できる予約時に選択する店舗をご来店履歴などを元に「候補」が表示されるLINEアカウントを紐付けずご利用のお客様(LINEアカウントをお持ちでない場合も含む)予約種別「カウンセリング」のメニューを予約できる予約受領メールに記載されたキャンセルURLからL...
2025.03.19 03:44Q-2615 【LINE対応Web予約】お客様が予約をされる際、店舗選択画面の候補に表示される店舗の条件は?この機能を利用するには、LINE対応Web予約の管理画面から他店舗への移動機能を「表示する」に設定が必要です。また、LINEの紐付けがされていないお客様には候補が表示されません。店舗が表示されない場合には、まず正しく設定されているか、お客様のLINE紐付け状況をご確認ください。【店舗選択>候補 に表示される店舗の条件】お客様ご予約時の店舗選択画面に表示する「候補」は、①お客様がご予約している店舗②お客様が過去来店したことがある店舗を①から優先して最大3店舗まで表示します。※LINE対応Web予約は別途お申込みが必要なオプション機能です。【参考マニュアル】
2025.03.12 04:16Q-2614 PAX-A920でタッチ決済を利用したい。タッチ決済の時にサロンズソリューションと連動しない。PAX-A920のタッチ決済と、Shop(赤ペンギン)は連動していないため、タッチ決済でお支払いをされた際はレジ清算画面で「支払い方法」と「取引番号」の入力が必要です。 クレジットカードをタッチではなくICカードリーダー部分に差し込んでいただき決済いただくと、連動されレジ清算画面でのご入力は不要です。※タッチ決済をご利用の場合も、レジ清算画面での入力の手間は発生しますが決済は可能です。【タッチ決済利用時のレジ清算画面での入力について】Ⓐレジ精算画面の支払い方法に、ご利用のカードブランドを選択して入力Ⓑレシートに記載されている受注コードを、レジ精算画面に支払い方法右側「≫」をクリックすると表示される取引番号に入力(※取引番号は返金の際に利用しま...
2025.02.17 07:42Q-698 施術メニューを返金処理したいが、役務管理に表示されない販売種別が「チケット、プリペイド」以外のメニューは、役務管理に表示されません。契約書Noを発行している場合は、契約管理から解約処理してください。詳しくは、解約処理マニュアルをご覧ください。けいやくんをご利用の場合はけいやくんから解約処理を行ってください。参考:【けいやくん】解約処理マニュアル契約書Noを発行していない場合は、レジ伝票から目的を「返品/返金」に変更し、返金するメニューをマイナス金額で処理するか、受付表検索から返品伝票を作成してください。詳しくは、返品/返金処理マニュアルをご覧ください。
2025.02.17 07:34Q-6 商品の返品や、過去の施術代の返金があるときの伝票の登録方法返品/返金方法は、返品する商品が未渡し商品か、一部or全部かなどで方法が異なります。詳しくは、返品/返金処理マニュアルをご覧ください。なお、契約時に役務メニューと合わせて購入した商品の場合は解約処理を行ってください。詳しくは、解約処理マニュアルをご覧ください。
2025.02.17 07:30Q-307 売上に対して自動でポイントを付与したいポイント付与の方法は「ポイント設定」と「ポイントカスタム機能」の2種類あります。 サロンの運用に沿ったポイントの設定を行ってください。【ポイント設定】よく使うポイント付与パターンを登録しておいたり、小数点以下の取り扱いなどの設定できます。▪ ポイントを都度手動で計算▪ あらかじめ設定しておいたいくつかのポイント設定から都度選択して付与▪ あらかじめ設定しお気に入り設定してあるポイント設定で付与どの設定方法にしても、レジ精算時に付与するポイントを加算ポイント欄に直接入力して変更できます。【ポイントカスタム機能】ポイントの有効期限設定、会員ランクごとのポイント付与率などの設定ができます。Salon.EC連携 をご利用でポイント率や有効期限を設定している場合...
2025.02.17 07:26Q-25 店販商品を返品する場合の処理方法返品/返金方法は、返品する商品が未渡し商品か、一部or全部かなどで方法が異なります。詳しくは、返品/返金処理マニュアルをご覧ください。なお、契約時に役務メニューと合わせて購入した商品の場合は解約処理を行ってください。詳しくは、解約処理マニュアルをご覧ください。
2025.02.17 07:22Q-2288 ポイント設定をやめたいので解除の方法を教えてほしいポイントの設定は2種類あり、設定方法により解除方法が異なります。【Shopのポイント設定】Shop(赤ペンギン)> 設定 > 基本設定 のポイント設定で「自動で計算する」の設定を「手動で入力する」に変更いただくと、精算時にポイントが付与されなくなります。【ポイントカスタム機能】Web(グリーンペンギン)> 設定 > ポイントカスタム設定 で「ポイントカスタムの機能を使用する」のチェックを外して、[変更を保存]をクリックいただくと、精算時にポイントの付与やランクなどの設定が解除されます。
2025.02.17 07:17Q-124 Tポイントなどの他社のポイントを使用したいポイント消化の入力方法は2種類あります。①ポイント消化用のレジメニューを作成する。Web(グリーンペンギン) → マスタ → レジメニュー から販売種別を「割引・割増」で作成。ポイント消化時:レジ伝票で消化用のメニューを入力し、使用分をマイナスで入力。 →総売上からマイナスされます。②ポイント消化用の支払方法を作成する。Web(グリーンペンギン) → マスタ → 支払方法マスタ から作成。ポイント消化時:レジ精算時に消化用の支払方法を選択し、使用分を入力。 →総売上からマイナスされません※①②のいずれの場合でも自動でポイントはマイナスされないので、必ずレジ精算画面の「使用ポイント」を入力してください。