2021.01.20 07:59Q-516 レシートが印刷されない/印刷が止まらないプリンターが正しく接続されているにも関わらず、レシートや領収書が印刷されない、またはレシートの印刷が止まらない場合、印刷中のドキュメントが溜まっている場合があります。ドキュメントの削除を行ってください。
2021.01.19 06:54Q-2104 メニューに登録してある金額とレジ伝票での金額がずれる(外税モード)レジ伝票では税率ごとの合計金額に対し消費税を計算します。Shopを外税モードでご利用の場合、メニューの金額や消費税1円未満の設定により、数円誤差が発生することがあります。「消費税1円未満」(丸め処理)の設定は、Shop(赤ペンギン)→ 設定 → 基本設定 から設定を変更できます。※金額の組み合わせにより、設定を変更しても誤差が生じる場合があります。例)税抜 ¥3,157 の商品の消費税率10%での税込価格は ¥3,472価格表示は総額表示義務(R3.4.1〜)のため ¥3,472レジは外税モードのためメニュー登録は税抜価格の ¥3,157この商品を2個購入した場合・・・お客様の計算(税込価格を元にした計算):¥3,472 × 2個 = ¥6,944外税...
2020.12.24 05:47Q-673 レシートに定休日やお店のHPやLINEの案内を載せたいレシートの上下にコメントと画像を自由に掲載することができます。Shop>設定>機器設定 のレシートから設定してください。
2020.12.24 05:17Q-887 新しくプリンターを設置したので、ソフトで使えるようにしたいShop>設定>機器設定 のレシートから、お使いのプリンターを選択してください。レシートの上下には画像やコメントを自由に掲載することができます。
2020.12.23 06:03クローゼットの使い方(ソフト着せ替え方法)【マニュアル】①クローゼットから着せ替えたいデザインの「ダウンロード」をクリック。※ファイルは「保存」してください。※chromeでDLに失敗する場合はお手数ですが別のブラウザからDLをお試しください②ダウンロードフォルダを開き、「すべて展開」を選択し、「ImageChange.exe」をダブルクリック。※展開しないと正しく着せ替えできませんのでご注意ください。
2020.12.22 00:33Q-133 レシートに消化した役務やプリペイド残を印字することはできますか?精算時に消化した役務やプリペイド、お持ちの役務の残回数と有効期限、次回予約日などをレシートとして印刷できます。役務消化伝票を登録後、レジ精算画面の「¥」でレシートを発行できます。Shop>設定>機器設定から、役務残を印刷する設定を行ってください。■■■役務消化数・役務残を印刷(レシート)■■■ の「印刷する」にチェックを入れると、チケット、プリペイドの役務残が印字できます詳しい役務レシートの設定方法は機器設定のマニュアルをご覧ください。
2020.12.18 08:07Q-38 役務の解約時に、消化分も含めて全額返金したい例)3回 54,000円のコースを購入、1回(18,000円)消化後、解約。消化した分も含めて、54,000円返金。→消化分を「損金」でマイナスします解約処理画面で、「消化を損金として計上」にチェックを入れて処理するチケット -36,000円、損金 -18,000円 合計 -54,000円
2020.12.18 06:48Q-1170 家族間などで役務を譲渡したい(役務の契約者を変更したい)譲る人:Aさん譲り受ける人:Bさん とします。Aさんが事情でコースに通えなくなりBさんに残回数を譲渡する場合、精算時に「立替金」と「立替金支払い」を使用します。①AさんとBさんを同日に受付②Bさんのレジ伝票を開き、Aさんから譲ってもらう役務と同じメニューを、目的「購入」で選択※役務の金額・設定回数は、Aさんの役務の残金額・残数を設定してください。③伝票の次の行で、目的「立替金」を選択すると、役務の金額がマイナスされて請求金額が0円になりますので、レジ伝票を確定④0円でレジ精算を確定し、Bさんの処理は完了⑤次に、Aさんの受付を開き、契約管理から譲る役務を選択、解約処理し、「伝票へ」をクリック⑥レジ伝票に解約内容が表示されるので、内容を確認し担当者を入力⑦...
2020.12.18 04:42Q-2381 ソフトのバージョンアップができないインターネットに安定して接続できているにも関わらずソフトのバージョンアップに失敗する場合、ソフトの再インストールをお試しください。Shopの再インストール方法Officeの再インストール方法※chromeでダウンロードに失敗する場合は違うブラウザからお試しください解決しない場合はコールセンターまでご連絡ください。電話受付時間外の場合は、大変お手数ですがメール(support@willdo.co.jp)にてご連絡をお願いいたします。順次対応させていただきます。
2020.12.18 04:39Q-457 リライト機が印字できなくなったリライト機を新しいWindowsで利用するためには、最新のドライバをご利用いただく必要があります。古いドライバを利用しつづけると、バージョンアップなどのタイミングでリライトカードが使えなくなる可能性があります。かならず最新のドライバをご利用ください。ドライバをダウンロードリライトドライバ 設定マニュアル※chromeでダウンロードに失敗する場合は違うブラウザからお試しください
2020.12.18 04:37Q-1294 カードリーダーが反応しなくなったリライト機のUSBケーブルがパソコンに接続されているか確認してください。別のUSBに差し替えても改善しない場合、最新のドライバを設定する必要があります。ドライバをダウンロード※chromeでダウンロードに失敗する場合は違うブラウザからお試しください
2020.12.18 04:33Q-2183 パソコンを入替えたのでリライト機器を設定したいリライト機を使用するには、ドライバーのインストールが必要です。設定方法については下記のマニュアルをご覧ください。クリックで拡大します。リライトドライバーダウンロード※chromeでダウンロードに失敗する場合は違うブラウザからお試しください