2022.06.21 01:49特商法改正で、どうする?どうなる?サロンでの契約業務2022年6月1日に特商法の改正が施行されました!この改正により、コース(特定継続的役務)契約の際にサロンで発行している法定書面のクーリングオフに関する記載文書(約款)を、法改正に対応した内容に変更することが必要です。
2022.06.16 01:18Q-2391 マイクロソフトのサポートが終了するとどうなりますか?サロンズソリューションのシステム要件ではMicrosoft社によるサポート期限内のWindowsをご利用いただくようご案内しております。windowsのサポートはMicrosoft社のサポートライフサイクルポリシーに基づいて決定されています。 マイクロソフトのサポートが終了すると、パソコンが使えなくなるわけではありませんが、パソコンを保護するためのセキュリティ更新プログラムや技術情報のアップデートなどの提供が終了し、セキュリティリスクが高まります。大切なお客様の情報を取り扱う機器となりますのでサロンズソリューションのシステム要件を満たした安全に利用できる環境(機器)への移行をお勧めいたします。2021/10/5現在 サポート終了が告知されているOSとブ...
2022.04.14 02:35長期休暇に備えたセキュリティ対策【年末年始・GW・夏季】長期休暇中は万が一トラブルが発生した場合、対応が遅れがちになりやすいく被害が拡大する可能性が高い、休暇中にPCやUSBメモリなどを持ち出すことがある、など様々な理由から、長期休暇中や前後は攻撃者から狙われやすい期間と言われています。依然として日本国内組織でのEmotetへの感染被害が大幅に拡大しており、IPAからも注意喚起がされております。また、今年(2022年)は経済産業省、総務省、警察庁連盟での注意喚起も行われています。もしセキュリティにまつわるトラブルに見舞われてしまった場合、単純に休暇中に対応に追われて大変、業務に支障が出る、というだけでは済まず、万が一情報漏洩が発生してしまった場合にはサロンの経営に重大なインパクトを与えてしまいます。また、マ...
2022.02.15 10:25【2022年4月〜成人年齢引き下げ】消費者トラブルに気をつけましょう!【同意書いる?いらない?】いよいよ、今年(2022年)の4月に成人年齢が18歳に引き下げられます!日々、未成年のお客様とのご契約時に親権者同意書を取得している美容業界にとって影響のある法改正です。「同意書いらなくなるのね、手間が減るし、契約もスムーズになるしラッキー!」と手放しでは喜べません。成人年齢の引き下げに伴い、成人になりたての若者の消費者トラブルが増加すると見込まれており、その対象サービスとして「エステティックサービス」や「美容医療」も政府からの注意喚起において挙げられています。エステや美容はトラブルが多く危険、というイメージを払拭し、消費者により安全なサロンで良いサービスを受けていただくことが、業界の発展には欠かせません。成人年齢の引き下げがサロンにとって、業界全体に...
2021.12.24 07:51【よくあるご質問】ソフトや周辺機器が使えない場合の解決法まとめ(Q-2578)「ソフトが使えない!」という重要な問題が発生した場合に役立つQ&Aをまとめました!サロンズソリューションをご利用いただくには、インターネットに接続されていることや最新のwindows updateが適用されていること、ブラウザのバージョンが最新であること等、システム要件を満たしていることが必要となります。まずはシステム要件をご確認ください。また、windows11にアップデート後の周辺機器トラブルはドライバ再インストールで解決する場合もございます。下記をご覧いただき、お試しください。↓画像クリックで詳しく確認できます
2021.11.19 01:44〜お客様へ年末年始のご挨拶〜年賀状・お年賀メールを活用しよう!今年も年賀状やお年賀メールの時期が近づいてまいりました!お客様へ感謝の気持ちをお伝えしたい年末年始休暇のご案内をしたい販促のためクリスマスや年始のキャンペーンをご案内したいなど、顧客検索を活用すると全てのお客様へはモチロン、多様な切り口でお客様を検索し、より効果のあるご案内のDMやメールを送ることができます!まずは送る対象を顧客検索を使ってリストアップしましょう!
2021.11.19 01:44集客や分析に役立つ!顧客検索活用法いつもサロンズソリューションをご利用ありがとうございます。「この商品の購入者はどんなお客様か知りたい!」「2ヶ月以上来店していない人にメールを送りたい!」「このコース受けてくれた人にキャンペーンのDMを送りたい!」など、リピート率や店販売上向上のためお客様を分析したり、特定の条件のお客様にDMやメールを送りたい!なんて時は、集計・分析(Owner)にある「顧客検索」を活用しましょう!1. その後来店していないお客様を検索したい
2021.10.29 07:32【お客様とのコミュニケーション&トラブル防止】今すぐできる!レシート活用法!会計時に発行している「レシート」せっかくお客様にお渡しするものなので活用しない手はない!「お客様からの信頼度UP」「ファン作り」「予約忘れ防止」「トラブル防止」に効果あり!な活用法をご案内します。
2021.09.16 02:05【お役立ち】お客様とのコミュニケーションにご活用ください【顧客接点を増やして来店に繋げましょう】コロナ禍で営業時間の変更や急な休業など不安定な状況が続いているかと思います。各種ご案内やお客様とのコミュニケーションにソフトをお役立てください。お客様と接点を持ち続けることで次回のご来店、ご予約を促進。また、サロンでの感染症対策などのご案内も安心してご来店いただくことに大きく繋がります!
2021.06.11 03:39【LINE対応Web予約】リッチメニュー素材LINE対応予約を利用するためにはリッチメニューの利用が必要です。いくつか画像を準備しましたのでお好きなデザインを保存し是非ご活用ください。【デザインの保存方法】表示させたいテンプレートの種類を選択小:リンク2箇所タイプ:LINE対応Web予約をご契約いただくと発行される予約ページ、マイページへ誘導できます大:リンク3箇所タイプ:予約ページ、マイページに加えサロンのinstagramへ誘導できます大:リンク4箇所タイプ:予約ページ、マイページに加えサロンのinstagramとHPへ誘導できますお好みのデザインを選び、クリック拡大されたデザイン上で右クリックし「名前を付けて画像を保存」から保存これでデザインの保存ができました!LINE Official ...
2021.05.27 08:18【QR対応】スマホやタブレットからスケジュールの確認ができる!グリーンペンギンに簡単アクセス【ホーム画面への追加が便利】Web(グリーンペンギン)はスマホやタブレットのホーム画面に追加しておくと簡単にアクセスでき、便利です。予約状況の確認もスマホからいつでもOK!
2021.01.20 02:18【令和3年4月1日〜】消費者への総額表示義務【広告やチラシ、メニュー表など価格表示を確認しましょう】消費税課税事業者に義務付けられている「総額表示義務」。もちろんあなたのサロンも対象です!消費税が10%に引き上げられた事に伴う事業者の価格表示変更の負担軽減のため、平成25年10月1日から令和3年(2021年)3月31日までの間は、「消費税転嫁対策特別措置法」によって、総額表示をしなくてもよいという特例が定められていましたが、いよいよ翌4月から総額表示が義務付けられます。特別措置が行われている間(平成25年10月1日〜令和3年3月31日):個々の商品の値札等の価格表記が税抜であっても、「サロンの商品は全て税抜き価格です」等、消費者が誤認しないような表示であればOK特別措置が終わり総額表示義務が課せられた場合(令和3年4月1日〜):必ず税込価格が示されて...