2017.01.30 21:16Q-1179 レジ伝票の内容が消えてしまっていることがある御請求金額が残っている場合は、レジ伝票の他のページにメニューが入力されている可能性があります。≪≫でページを切り替えてご確認ください。
2017.01.30 21:14Q-1178 役務残があるのに顧客別役務残レポートに出てこない顧客がいる検索条件に当てはまっていない場合は、役務残があっても表示されません。表示されなかった顧客の持っている役務が、設定した購入日や役務の有効期限に当てはまっているか、確認してください。
2017.01.30 21:00Q-1177 赤ペンギンに表示されているメニューがグリーンペンギンに出ていないカット版のソフトの場合、カット、パーマ、カラーなどあらかじめ表示されているメニュー以外は「その他技術」に登録されています。その他技術から確認してください。
2017.01.30 20:54Q-1176 商品をプリペイドで購入しているが、レジ伝票を修正したい修正するレジ伝票に役務が含まれている場合は、1度現金でレジ精算をしてプリペイド消化を取り消し。レジ伝票で役務設定を取り消して伝票を修正してください。その後、レジ精算をプリペイドでやり直してください。※役務が含まれていない伝票の場合は、レジ伝票をそのまま修正して精算し直してください。
2017.01.30 20:09Q-1173 物販の仕入れ値をスタッフに見せないようにしたいグリーンペンギン → マスタ → 権限 から変更することができます。権限の画面から閲覧できないようにする「権限名」を選択。設定から「在庫 金額表示(Stock)」の権限を外してください。ログインし直していただくと、仕入れ値が非表示になります。
2017.01.30 20:02Q-1172 緑ペンギン(在庫)のログイン画面が出てこない在庫を使用する前に在庫の店舗設定が必要です。右上の店舗設定から使用する店舗を選択いただくと、ID/パスワードの入力欄が表示されます。
2017.01.30 19:58Q-1171 DM許可一括設定の警告文で「 一度実行したら取り消すことができないため ・・」というのはどういう意味ですか?この注意書きは、一括設定を実行すると取り消すことができないという意味で、その後の変更操作は通常通り行うことができます。※ShopのDM許可にチェックが入ります。
2017.01.30 19:46Q-1168 棚卸登録の日付で入荷登録はできますか?同じ日付でも棚卸より入荷の登録が先であれば、登録できます。すでに棚卸の登録が終わっている場合は、その日の在庫数が確定しているため登録することができません。※棚卸を取り消してから入荷を登録してください。
2017.01.30 19:41Q-1167 在庫一覧に表示される商品の並び順はグリーンペンギン通りですか?基本的にはグリーンペンギンの並び順ですが、各店舗のShop → マスターで並び順を変更している場合は、そちらが優先されて表示されます。1度でもShopで並び順を変更している場合は、グリーンペンギンの順番に並び替えできません。
2017.01.30 19:14Q-1165 バーコードについて教えて欲しい商品や資材などのバーコードをあらかじめマスタのメニューコードに登録し、バーコードリーダーを利用することで、レジ伝票の入力や入荷などの処理で商品の呼び出しが簡単にできます。商品や資材が多いサロン様には、商品を探す手間が省けてレジ伝票入力の時短にも繋がります。※バーコードリーダーの弊社での販売取扱いは終了いたしました
2017.01.30 14:50勤怠設定の使い方【マニュアル】過去にさかのぼって勤怠の修正ができないよう締め設定する機能です。勤怠設定の利用には、「システム管理者」権限が必要です。Web(グリーンペンギン)→ マスタ → 権限から追加してください。