2017.01.25 20:56Q-1153 レジメニューのマスタを追加していたら商品のフォルダが無くなってしまった別のフォルダなどに入り込んでいる可能性があります。虫眼鏡マークからフォルダやレジメニューの名前で検索すると、場所を特定することができます※メニュー名が半角の場合は半角で入力してください。
2017.01.25 20:37Q-1149 一週間ほど前から、レシートの用紙がカットされなくなったカッター部分に何か付着していないか、エラーランプがついていないか確認してください。エラーランプが点いている場合は、何か原因があるかもしれないので、メーカーへの確認が必要です。コールセンターまでご連絡ください。
2017.01.25 17:47Q-1144 マスタで作成した商品メニューの一覧をデータで出したいグリーンペンギンのレジメニューCSV から、CSV形式で出力できます。グリーンペンギン → マスタ →レジメニューCSV から、販売種別を選択してダウンロードしてください。※ダウンロードしたCSVファイルは、エクセル等のソフトで参照、印刷ができます。
2017.01.24 21:10Q-1142 新しいパソコン(PC)を購入したので、ソフトを使えるように設定したい(インストールしたい)パソコンのセットアップが終わったら、ソフトのインストールが必要です。ブラウザを起動してグリーンペンギンのログイン画面のURLを入力してください。ログインしたらソフトウェアダウンロードからインストーラーをダウンロードします。For Shop インストール手順 【マニュアル】For Office インストール手順 【マニュアル】ソフトがインストールされている場合は、グリーンペンギン → 設定 → マルチクライアント管理 から起動するパソコンの設定を行ってください。設定方法は マルチクライアント管理のご利用方法 をご覧ください。ご不明点はコールセンターまでご連絡ください。
2017.01.24 20:21Q-1145 レシートにポイントを印字しないようにできますか?Shopの設定 → 機器設定 からレシートの設定ができます。「ポイントを印刷するのチェック」を外すとレシートに印字しないように設定できます。※基本設定からポイントの設定を「手動で入力する」に変更いただくことで、ポイントを付与しないようにすることもできます。設定 > 機器設定 【Shopマニュアル】
2017.01.24 20:11Q-1141 レジメニュー名を変更したいグリーンペンギン → マスタ → レジメニュー から変更することができます。該当のレジメニューを選択し、レジメニュー名を変更してください。※過去に販売した履歴も、変更後のレジメニュー名で表示されます。別のメニューとして販売したい場合は、新しくレジメニューを作成してください。
2017.01.24 20:05Q-1140 スタッフに登録している権限を別のものに変更したいグリーンペンギン → マスタ → スタッフ から、変更することができます。該当のスタッフ名を選択し、「認証と認可」から別の権限を設定し、変更を保存してください。※変更する権限の内容によっては操作できなくなる可能性がございますので、変更にはご注意ください。
2017.01.24 19:15Q-1139 親子で契約して、支払はすべて親がする場合はどのように登録しますか?レジ伝票の 立替金 を使用して登録することができます。Shop(赤ペンギン)から、親と子 をそれぞれを受付して下さい。①子(払ってもらう人)の受付でメニューを選択②新しい行で、目的を購入から「立替金」に変更→購入分、金額がマイナスされます。③確定をクリック④0円でレジ精算⑤親(支払う人)の受付で目的を購入から「立替金払い」に変更し、▼をクリックして子を選択⑥親の購入がある場合はメニューを選択⑦伝票確定 → レジ精算 して完了
2017.01.24 00:52Q-1130 2016/11月~11月末の購入、消化、役務残を見たい役務の購入は、Owner → 売上報告 から集計し、「役務残」を確認してください。役務の消化と役務残は、Owner(青ペンギン)→ 顧客分析 → 顧客別役務残レポート から確認できます。購入日: 2016/11月~11月末、締め日: 2016/11月末で集計。
2017.01.23 23:43Q-1138 パソコン(PC)を初期化したのでソフトを設定したい(入れ直してほしい)グリーンペンギン → ソフトウェアダウンロードから、ソフトを再インストール(入れ直して)いただくことができます。For Shop インストール手順 【マニュアル】For Office インストール手順 【マニュアル】Shop(赤ペンギン)は起動台数に制限があります。グリーンペンギンの マルチクライアント管理 機能で、Shopの認証設定を変更することができます。