2024.12.03 07:33解約処理 【Shopマニュアル】クーリングオフ、中途解約の方法をご案内しています。けいやくんをご利用の場合はけいやくんで解約処理を行ってください。参考:【けいやくん】解約処理マニュアルまた、契約内容の一部を解約したい、役務残を商品や別の役務に変更したい、という場合は一度解約処理を行ってから新たに契約(もしくは購入)の処理を行ってください。
2021.09.21 06:42Q-2524 けいやくんで締結した契約の中途解約、クーリングオフ処理方法けいやくんで締結した契約が解約になった場合、けいやくんで解約処理(解約書面作成)が必要です。Shop > 受付 > 契約管理 > [× 解約処理] ボタンは非表示となっています。また、未払いの掛け売上がある場合はサロンズソリューションで未払いの掛け売上消し込み作業が必要です。詳しい操作方法は【けいやくん】解約処理マニュアル をご確認ください。※けいやくんでの解約処理には書類管理責任者かスタッフ(解約権限あり)の権限が必要です。※契約内容の一部を解約したい、役務残を商品や別の役務に変更したい、という場合は一度解約処理を行ってから新たに契約(もしくは購入)の処理を行ってください。
2020.12.18 08:07Q-38 役務の解約時に、消化分も含めて全額返金したい例)3回 54,000円のコースを購入、1回(18,000円)消化後、解約。消化した分も含めて、54,000円返金。→消化分を「損金」でマイナスします解約処理画面で、「消化を損金として計上」にチェックを入れて処理するチケット -36,000円、損金 -18,000円 合計 -54,000円
2020.12.18 02:53Q-7 中途解約やクーリングオフの場合の解約処理方法中途解約やクーリングオフなどの解約処理は、赤ペンギン(Shop)→ レセプション → 契約管理 から行います。基本的な操作方法対象の顧客を受付し、レジ伝票を表示契約管理画面の契約書一覧から解約する契約書を選択し、[解約処理]ボタンをクリック解約処理画面で手数料などを設定し[伝票へ]をクリック(手数料は 4. でも行えます)解約伝票で担当者を選択して確定レジ精算画面で解約理由を選択、返金内容を入力し精算し、完了※既にレジ伝票に入力されていると解約処理できないため、伝票を空の状態にするか、新たにお客様を受付してください。※契約内容の一部解約はせず、一度解約処理後、必要な内容のみの新しい契約を行ってください。
2020.12.18 02:46Q-1439 残回数のあるコースを一部だけ解約することはできますか?残回数を残して解約することはできません。残回数3回のコースを2回分だけ解約したいという場合は、残回数3回の契約を解約し、1回分は新たに購入(契約)してください。
2019.12.03 04:21Q-1711 信販が通らなかったので解約して新たに契約しなおしたい1つの伝票で信販が通らなかった役務(解約する役務)を解約処理し、新たな役務の購入処理をしてください(コース組替え)。手順①「契約管理」から契約書Noを選択し解約処理。②金額を確認し「伝票へ」。※解約しない役務が含まれているなど、金額が違う場合はレジ伝票で修正できるため、そのままレジ伝票へ進んでください。③レジ伝票で新たに契約するコースを購入で追加、レジ精算。その他の解約処理の方法もマニュアルでご案内しています。解約処理 【Shopマニュアル】
2019.11.22 04:32Q-2454 けいやくんで解約処理をしたが、サロンズソリューションで掛け残金が減らないサロンズソリューションとけいやくんを連携してご利用中の場合、けいやくんで解約処理を行うとサロンズソリューションでは解約内容の金額が未払金として解約時のレジ伝票に追加されます。掛け売上からマイナスする場合は伝票内容を修正してください。①レジ伝票の未払金を「×」で削除しレジ伝票を確定
2017.10.12 04:31Q-2260 解約処理をすると「未設定役務があるため解約できません」とメッセージが出る解約する契約書に、状態が「未設定」の役務が含まれています。役務管理から「未設定」状態の役務を選択し、確定ボタンで「提供中」に変更してください。その後再度解約処理を行ってください。
2017.07.11 01:38Q-2025 コースをキャンセル(解約)しようと目的を「返品/返金」にしてコースを入力したが進めないコース(役務)は、直接レジ伝票の目的を変更しても解約処理できません。契約管理から解約処理を行ってください。解約方法はマニュアルをご覧ください。
2017.06.19 04:21Q-1922 解約処理した日付を間違えたので変更したい伝票登録後は日付の変更ができないため、登録し直す必要があります。1.間違えて解約処理した受付を削除。2.正ししたい日付に受付し、契約管理から解約処理。
2017.04.18 07:11Q-1590 解約処理をするときにお渡し済の商品が表示される未渡商品は役務と同じように管理しているので、解約処理すると、お渡し分は引かれて未渡し分(残数)が表示されます。全てお渡し済になると、その商品は表示されません。最初の購入時に「本日お渡し」として登録した商品は未渡しの管理をしていないため、施術と同じように契約時のまま表示されます。